サイトマップ
|
FAQ
|
お問い合わせ
|
English
|
中文
|
帝京大学グループ
文字のサイズ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
ホーム
外来のご案内
入院のご案内
診療科紹介
病院のご案内
交通アクセス
受診される方へ
外来受診の手続き
紹介状をお持ちの方へ
救急受診をされる方へ
外来診療担当表
診療科紹介
部門のご案内
入院のご案内
交通アクセス
病院内フロア図
携帯電話使用制限について
専門ドックのご案内
医療・福祉・看護の相談
お見舞いの方へ
お見舞いについて
病院内のお店
病院内フロア図
携帯電話使用制限について
交通アクセス
お見舞いカード
医療機関の方へ
外来診療担当表
診療科紹介
部門のご案内
医療連携
患者さんをご紹介いただく場合
医療連携登録医制度のご案内
帝京大学医師会
採用希望の方へ
シニアレジデント
医事課 事務職員
医療連携室 契約事務職員
歯科臨床研修
理学療法士(パート)
理学療法士(中途採用)
看護職員募集
臨床試験・治験統括センター 事務職員
薬剤部 事務職員(パート)
言語聴覚士(パート)
非常勤遺伝カウンセラー
ホーム
>
外来のご案内
>
外来診療担当表
>
本田 卓
「本田 卓」の外来診療担当表
消化器
F・・・女性医師
最終更新日:2023年06月01日
月
火
水
木
金
土
午前
田中 篤
松本 康佑
本田 卓
小田島 慎也
阿部 浩一郎
立澤 直子F
山本 貴嗣
有住 俊彦
淺岡 良成
田中 篤
三浦 亮
山本 貴嗣
淺岡 良成
青柳 仁
櫻井 美代子F
有住 俊彦
磯野 朱里F
丸山 喬平
午後
清水 友貴F
山下 麻由F
小田島 慎也
徳冨 遥F
生坂 顕
梶田 航平
※1
青木 直晃
-
※1:IBD外来
再検索
診療科・専門外来で探す
お選びください
内科
┣腎臓
┣内分泌代謝・糖尿病
┣血液
┣リウマチ・膠原病
┣消化器
┣呼吸器・アレルギー
┗感染症
循環器内科
心療内科
緩和ケア
腫瘍内科
神経内科
┣初診
┣再診
┗もの忘れ外来
外科
┣肝胆膵
┣上部消化管
┣内分泌
┣下部消化管
┣呼吸器
┣乳腺
┣血管
┣小児外科
┣人工肛門
┣内視鏡手術
┣漢方・未病
┗冷え性・未病
心臓血管外科
産婦人科
┣婦人科(初診)
┣婦人科(再診)
┣子宮鏡
┣不妊・内分泌
┣更年期
┣産科
┣助産師外来
┣超音波
┗免疫染色体
小児科
┣外来
┣免疫・アレルギー
┣神経
┣心理
┣感染(予防接種)
┣内分泌・代謝
┣遺伝相談
┣血液
┣消化器
┣糖尿病
┣乳児健診
┣心臓
┣発達
┗腎臓
整形外科
┣外来
┣脊椎診
┣足の外科診
┣膝関節診
┣骨折診
┣骨粗鬆診
┣股関節診
┣手の外科総合診
┣手の外科・マイクロ診
┣骨折診・関節外来
┣リウマチ診
┣腫瘍診
┣スポーツ診
┣末梢神経診
┗肩診
形成外科
┣外科
┣美容
┣乳房再建
┣熱傷
┣四肢
┣矯正
┗先天異常
眼科
┣外来
┣形成眼科
┣涙道・眼窩疾患
┣緑内障
┣斜視・眼筋麻痺・弱視
┣網膜・ぶどう膜
┣義眼外来
┣網膜硝子体
┣ロービジョン外来
┣眼瞼・顔面痙攣
┣電気生理
┗視能矯正・眼振
耳鼻咽喉科
┣外来
┣小児難聴
┣言語訓練
┣ホームトレーニング
┣ABR外来
┣人工内耳・中耳
┣補聴外来
┗鼻アレルギー外来
皮膚科
┣初診
┣再診
┣皮膚外科外来
┗乾癬外来
泌尿器科
┣外来
┣前立腺センター・前立腺外来
┣メンズヘルス外来
┣結石外来
┣カテーテル交換外来
┣分子標的外来
┣多発性嚢胞腎外来
┣排尿機能外来
┣前立腺センター・レーザー手術外来
┣女性泌尿器外来
┣腎不全・膀胱外来
┣泌尿器ストーマ外来
┗排尿相談
メンタルヘルス科/デイケア
┣初診
┣再診
┗心理
脳神経外科
┣外来
┣脳血管内治療・頚動脈・椎体形成術
┣頭蓋底腫瘍
┗もやもや病・バイパス
放射線科
┣放射線治療外来(初診)
┣放射線治療外来(再診)
┣核医学外来
┣IVR外来
ペインクリニック科
┣初診
┣再診
┗痛みの漢方外来
リハビリテーション科
歯科口腔外科
┣外科
┣顎変形症外来
┣粘膜外来
┣矯正外来
┣摂食・嚥下外来
┗専門外来
特別外来
┣禁煙外来
┣生活習慣病センター
┗不妊カウンセリング外来
医師名から探す
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
を
ん
医師名キーワード検索
検索機能の使い方