救急科

救急受診をされる方へ

帝京大学医学部附属病院救急外来(※ERセンター)は、救急医療が中心となり、時間内は救急車で来院された方を、時間外はほとんどすべての疾患の初期救急に対して24時間体制で患者さんの受け入れを行っています。
(時間外は原則として各科専門医での診療は行っておりません。)
救急医療が必要な方に有効に利用していただくために、どうかご理解とご協力をお願い申し上げます。

※ERセンターについて、本ページでは以下ERと掲載しています。

救急外来(ER)受診の皆様へ

  1. ①救急外来(ER)は、24時間、標準的で安全な医療を提供する事を目指しています。
  2. ②救急外来(ER)の診療は救急診療(救急患者)に対応する体制であり、専門医による通常の外来診療とは異なります。
  3. ③救急外来(ER)では、救急患者の症状の緊急度に応じて診療の順番を決定(院内トリアージ)していますので、順番が入れ替わることがあります。また、救急車の対応もしているので長時間お待たせすることもあります。
  4. ④救急外来(ER)での治療は、救急医による応急処置が中心となり、お薬は原則1日分のみ(週末や祝日は次の通常外来日まで)処方となります。
  5. ⑤当病院は教育施設であるため、救急外来(ER)では救急医による診療の前に、医学生および臨床研修医が診察させていただくことがあります。
  6. ⑥併設する救急病棟(ER)にご入院いただいた場合でも、病状や手術の必要性の有無などによっては翌日に転院していただく場合があります。

なお、具合が悪くなった際に、救急外来(ER)に来るべきか、救急車を呼ぶべきなのかなど悩んだ際には以下のことをお勧めします。

  1. ①まずかかりつけ医に連絡をしてください。
  2. ②かかりつけ医に連絡が取れない場合には、電話相談ができるサービスがあります。もしくはインターネットで調べることも可能です。

A.電話相談

a.東京消防庁救急相談センター

救急受診をするほうがよいか、救急車を呼んだほうがよいかなど迷った際の相談窓口

TEL:#7119 TEL:03-3212-2323
利用時間:24時間無休

東京消防庁救急相談センター

b.母と子の健康相談室(東京都福祉保健局)

小さなお子さんをお持ちの保護者の方が、休日・夜間の急な子どもの病気にどう対処したらよいのか、病院の診療を受けたほうがいいのかなど判断に迷った時の相談窓口です。

TEL:#8000 TEL:03-5285-8898
利用時間:平日 午後5時から午後10時まで、土日・祝日 午前9時から午後5時まで

東京都福祉保健局

B.インターネット上の有用な情報

a.東京版救急受診ガイド(東京消防庁救急相談センター)

救急車を呼ぶべき症状かどうか、判断することができます。

東京消防庁救急相談センター

b.こどもの救急 お母さんのための救急&予防サイト(日本小児科学会)

どのように対処すれば良いか、症状から判断することができます。

日本小児科学会

c.東京都医療機関案内サービス「ひまわり」(東京都福祉保険局)

都内の医療機関の場所や診療の内容などを検索し、受診の参考とすることができます。救急当番医の情報もあります。

東京都福祉保険局


救急外来(ER)受診の流れ

1.当院の救急外来(ER)を受診する場合は、電話をお願いします。

TEL:03-3964-1211

2.救急外来(ER)で受診をご希望の方は1F『救急外来(ER)』受付にお越しください。

1Fフロアマップはこちら

お持ちいただく物

  • 診察券(お持ちの方)
  • 保険証
  • 紹介状(お持ちの方)

3.ご来院頂きましたら、申込書をご記入いただき受付事務にご提示ください。

4.その後、看護師が症状や状態から緊急度を判断し(院内トリアージ)、診療をお待ちいただきます。

診療終了後、受付事務より精算や投薬についてのご案内をさせていただきます。
必ず診察終了後は受付事務にお声かけください。