薬剤部

薬剤部の教育・研修

薬学生の実務実習

実習生が大学で学んだ薬学の知識を実際の症例や事例で活用して、課題に対応できる実践的な臨床能力を修得できることを目指しています。薬剤部では各部署に実習推進担当者を配置し、実習生と薬剤師が共に実りのある実務実習となるよう、協力して実習内容のブラッシュアップを図っています。将来、医療や薬学関連領域で働く実習生に対して、視野を広げ多面的な考えを持つための良い経験が積めるよう、薬剤部員一同で実習生の将来に対するサポートとなる実習にしたいと考えています。


薬剤師による薬薬連携研修会「がん治療のおいしいアドバイス~栄養管理をできる医療者を目指して~」を開催いたしました(ご報告)

 病院と薬局の薬剤師が連携を強化し質的向上を図ることを目的として地域の薬局薬剤師を対象とした「第7回薬薬連携研修会」を7月20日に開催いたしました。
 今回もZoom®を利用したWeb研修会の開催となりましたが、近隣の調剤薬局などから95名の参加がありました。
 第7回はがん患者の栄養サポートをテーマに当院の栄養士から指導の際のアドバイス方法などについて解説をさせていただきました。実際にがん患者さんから聞かれる悩みや対応の仕方をお話いただき現場の状況を知ることで病院薬剤師と薬局薬剤師だけでなく病院栄養士の間でも情報共有ができたと思います。この研修会は7回目を迎え、参加者の皆様が気になることを質問できるよう工夫し、一方通行でない研修会になっていることを実感しています。今後も多くの方にご参加いただき活発な意見交換、情報提供ができるような会になるよう努めてまいります。
 研修会を通じ知識の共有だけでなく、薬局薬剤師の先生方と、患者さんの副作用の発現状況やマネージメントについてリアルタイムに情報共有をしていくことが大切になりますので、引き続きトレーシングレポートや帝京CCの活用をお願いいたします。
 薬剤部では、これからも充実した多職種連携の強化、さらには地域保険薬局との連携強化を通じて、より一層質の高い医療を提供できるように貢献していきたいと考えています。
 第8回も開催を予定しております。詳細につきましては、決まり次第当院ホームページに掲載する予定です。是非、ご参加いただきますようよろしくお願いいたします。