
当科は、咀嚼、嚥下、発音などの口腔機能に関わる諸疾患の治療を行っています。
抜歯や嚢胞の摘出などの外科小手術から、良・悪性腫瘍、広範囲な炎症性疾患、また骨折をはじめとする外傷などの入院、全身麻酔下の手術を行います。
また、顎変形症については、経験豊富な口腔外科医が手術を行います。
一般歯科治療(むし歯、入れ歯等)については、地域歯科医師会、関連歯科医院をご紹介させていただいております。
医師名 | 近影 | 職位 | 専門分野 | 詳細情報 |
---|---|---|---|---|
市ノ川 義美 | ![]() | 科長 病院教授 | 顎顔面外科 顎変形症 口腔がん | |
有坂 岳大 | 講師 | 口腔外科一般 顎変形症 睡眠呼吸障害 | ||
小原 研心 | ![]() | 助教 | 顎顔面外科 摂食・嚥下 | |
浅川 彩香 | ![]() | 臨床助手 | 口腔外科全般 | |
石川 芽依 | ![]() | 臨床助手 | 口腔外科全般 | |
平山 遥 | シニアレジデント | 口腔外科全般 | ||
平田 亮介 | ![]() | シニアレジデント | 口腔外科全般 | |
鳥居 慶輔 | ![]() | シニアレジデント | 口腔外科全般 | |
花城 涼子 | ![]() | シニアレジデント | 口腔外科全般 | |
高橋 浩二 | 非常勤講師 | 摂食・嚥下 | ||
片田 英憲 | 非常勤講師 | 歯科矯正 | ||
田邉 陽子 | 非常勤講師 | 顎顔面外科 口腔腫瘍 | ||
兼古 晃輔 | 非常勤講師 | 顎顔面外科 顎変形症 |
下顎前突症、下顎後退症、上顎前突症、上顎後退症、開咬症、顔面非対称などの顎顔面の変形に対し、Le Fort I型骨切り術、下顎枝矢状分割法などの各種骨切り術を用いて、機能的、審美的回復をはかります。
顎口腔領域の良・悪性腫瘍の診査、診断、手術および手術後の経過観察を行います。
手術後の機能回復を考慮した広範囲の再建手術については、形成外科と合同で治療を行っています。化学療法や放射線化学療法は、腫瘍内科、放射線科と共同治療を行っています。
顎口腔領域の悪性腫瘍術後、脳血管障害、神経・筋疾患、呼吸器疾患などの疾患による摂食・嚥下機能障害に対する診査、診断およびリハビリテーションを行います。
歯列不正に対し、全顎的または部分的な歯の移動により機能的審美的な回復をはかります。
診察ご希望の方は必ず事前にご予約をお取りください。(第4木曜日のみ)