
乳腺外科では、乳腺に発生する病気の診療を行っています。
乳腺の病気には、腫瘍性の病気(乳癌、線維腺腫、葉状腫瘍など)や非腫瘍性の病気(乳腺症、乳腺炎など)があります。乳房のしこり・へこみや乳頭分泌物など、何か気になることがありましたら、受診してください。
乳癌は、日本人女性の中で、病人の数はもっとも多いですが、早期発見すれば根治する可能性が高い癌でもあります。
当科では、日本乳癌学会から認定された乳腺専門医を中心に外来診療を行っています。マンモグラフィ、乳房超音波検査をはじめとして、ステレオガイド下マンモトーム生検、MRIを最新の設備で行っています。手術は、乳房温存術とセンチネルリンパ節生検の組み合わせが最も多く、形成外科とともに乳房同時再建術も行っています。また、乳房温存術後に必要な放射線治療の設備も完備しています。最新の知見に基づいた化学・ホルモン・分子標的療法も行っています。健康診断や一次検診で異常を指摘されたときや、他の病院で診療を受けていてセカンドオピニオンを希望される場合は、医療連携室にご相談ください。
医師名 | 近影 | 職位 | 専門分野 | 詳細情報 |
---|---|---|---|---|
神野 浩光 | ![]() | 教授 | 乳腺外科 外科腫瘍学 | |
松本 暁子 | ![]() | 助教 | 乳腺外科 | |
梅本 靖子 | ![]() | シニアレジデント | 乳腺外科 | |
塚原 大裕 | ![]() | シニアレジデント | 乳腺外科 | |
山田 美紀 | ![]() | シニアレジデント | 乳腺外科 | |
杉原 優花 | シニアレジデント | 乳腺外科 | ||
鳴瀬 祥 | シニアレジデント | 乳腺外科 |